2010年7月22日木曜日

7月のお楽しみ会

今日は7月のお楽しみ会。

エプロンシアターで,アンパンマンとバイキンマンが登場しての「おおきなかぶ」です。

すっごく大きな人参が飛び出しましたよ。

かわいいお猿さんのお人形で「アイアイ」を歌って踊りました。

「わぁ〜!」おもわず手が伸びちゃいます。

「およよっ?」カワイイお猿さんがやってきたよ。

次は福田先生が素敵なドレスに着替えて(自前!?)「スイカの名産地」を一緒に踊りました。簡単な振り付けつきで,けっこう盛り上がりましたよ。

最後は魚釣りです。みんな上手く釣れるかな?

「わぁ〜!」親子で夢中になって遊びました。

とっても楽しいお楽しみ会。

みなさん,また遊びに来て下さいね。

2010年7月20日火曜日

かわいい音楽会

真夏日です。お外はカンカンに暑いですが,ここは「たまみねすくすくサロン」は,とっても気持ちがいいですよ。

ちいさなお友だちが,楽器で遊んでいますよ。

トントコ,トンテン。

ポロロロロ〜〜〜ン。

かわいい音楽会ではお母さんたちの笑い声も心地いい音楽のようです。

2010年7月18日日曜日

たまや~!

17〜18日のマリンフェスタには行かれましたか?

すっごくいい天気で、とっても盛り上がっていましたね。

夏の花火にちなんで、玉峰保育園ではこんな看板を作りました。みんな弾けてて、楽しそうでしょう?

学童さんたちはイルカに乗っています。これもまた楽しそうでしょう?

口之津港に花火が上がると、すっかり夏ですね。

「た〜ま や〜〜〜!」

2010年7月13日火曜日

おやつ作り

今日の子育て支援では「おやつ」作りをしました。

小さなお手てで、コネコネコネ。

焼き上がりはカンペキ。

美味しいお菓子があれば、会話もぐんぐん弾みます。

とっても穏やかな時間を過ごしました。

2010年7月10日土曜日

夏祭り

今日は夏祭りでした。

あいにくの雨模様でしたが、広い園舎内でも充分に楽しむことができましたよ。

まずは みんなで盆踊り。お父さんやお母さんも交じって、楽しく踊りました。

ラムネの早飲み大会では、お父さんやお母さんが大活躍!炭酸の泡にむせながら、グイグイっと飲み干しました。

お楽しみの出店が始まると、会場の至るところで美味しいにおいと笑い声が広がります。

ゲームコーナーでは、子どもたちがそれぞれ楽しそうに遊んでいます。

最後はみんなのお楽しみ「抽選会」です。さぁ、だれが当たるかなぁ〜?

とっても、とっても楽しい夏祭りでした。

ご来園頂いたみなさん、またたくさんお手伝いして頂いたみなさん、ありがとうございました。

たくさんの笑顔はDAYSコーナーに載せています。

夏祭り準備

今日は夏祭り。職員総出で準備しています。

「このテント,どうやって張るんだっけ?」

台所も大忙しです。

学童では,子ども達がお料理のお手伝い。

「ん〜〜,いいかおりぃ〜!」

今夜の夏祭り楽しみだね!

2010年7月6日火曜日

子育て支援の七夕飾り

今日は子育てサロン「たまみねすくすくサロン」でも七夕飾りをしました。

短冊にお願いごとを書きましょう。

さぁ,お願いごとを笹にくくりつけますよ。

どんなお願いごとをしたのかな?

みんなの願いが叶うといいな!

さぁ,その後は,みんなでお菓子作りをしました。生地をこねて,型抜きをします。

それをオーブンで焼くと,

ジャァ〜〜〜ン!

すっごく美味しそうでしょう?

じっさい,ほっぺが落っこちちゃうくらいに美味しいんです。

もう,いくらでも食べちゃいそう!

おいしく,楽しい時間を過ごしました。

みなさん,また遊びに来て下さいね。

2010年6月30日水曜日

芝の苗植え

今日は学童と子育て支援の施設の庭に芝の苗を植えました。

日本サッカー協会・内藤さんのご指導を受けながら,ひとつひとつ丁寧に植えて行きます。小雨が降っていたのですが,そんなの気にしません。

『子どもたち,喜ぶだろうな〜』そんな事を考えながら,やっていると,あっという間に終わりましたよ。

内藤さん,ありがとうございました。

子ども達!梅雨明けには遊べるぞぉ!

2010年6月26日土曜日

きゅうりが!

おおっ!キュウリが実りました。
みんなで植えたキュウリが,こんなになっちゃいましたよ。
もうちょっとで食べられそう。
楽しみだね〜。

2010年6月24日木曜日

小澤俊夫先生講演会

南島原市保育会の研修会で、小澤俊夫先生の「子どもたちに聞かせたい昔ばなし」のお話しがありました。

小澤先生の優しくテンポのいい語り口に、およそ400人の会場のみなさんはすっかり魅了されていましたよ。

「馬かたやまんば」や「白雪姫」「三年ねたろう」「わらしべ長者」など、たくさんの昔話とともに、子どもの成長への温かな視線を語られました。聞いていて、とっても気持ちが温かくなりました。

最後は「あっぷっぷ」の三角綾さんも参加されて、手遊び歌を披露されました。

綾さんの歌に合わせて、会場のみなさんも手遊び歌で遊びます。会場が一体となって、すごい熱気です。

とっても、とっても楽しい講演会でした。小澤俊夫先生、素晴らしいご講演をありがとうございました。三角綾さん、手遊び歌を早速明日からの保育で使わせてもらいますね。本当にありがとうございました。

2010年6月16日水曜日

子育て支援

梅雨入りとはいえ、いい天気になりました。

今日は5組の方々が遊びにいらっしゃいましたよ。

ちょっと湿気がありますが、室内や屋外でも楽しく遊びます。

ママやお友達と一緒に遊びていいね。笑顔もとってもいいね。

ここはとっても気持ちがよくて楽しいですよ。また、みなさん遊びに来て下さいね。

2010年6月5日土曜日

ミニコンサート

今日は子育て支援「たまみねすくすくサロン」と学童保育「たまみねキッズ」主催のミニコンサートが、玉峰寺の本堂でありました。

ヴァイオリンは清水醍輝さん、チェロは篠崎由紀さん、ピアノは美穂先生です。

たくさんの子たちが集まってくれましたよ。

お母さんのひざの上で、豊かな音楽を聴くのって幸せだよね〜。

楽器体験もしたんですよ。初めてのヴァイオリンにドキドキ!

みんなで歌も歌いました。

すっごく、すっごく楽しいコンサートでした。

この様子は『concert』コーナーにアップしています。